2012年03月25日
「愛する」の反対語。
「愛する」の反対の言葉は、
「無関心」なんだって。。。
まだ、「嫌い」とか、「憎い」とか思っている方が、そこに存在はあるのかも。。。
「無視」や「無関心」の方がキツイかもしれないな
「無関心」なんだって。。。
まだ、「嫌い」とか、「憎い」とか思っている方が、そこに存在はあるのかも。。。
「無視」や「無関心」の方がキツイかもしれないな

Posted by Marilyn at 22:55│Comments(4)
│Marilynの思うこと。
この記事へのコメント
かわいさ余って憎さ100倍、なんて怖い言葉もありますね。
ストーカーなんてこんな例かも。
世の中、男と女しかいないのに、ダークな世界に入り込まないようにしなければ。
はっきり言わない無視って、そうとうキツイわ。
ストーカーなんてこんな例かも。
世の中、男と女しかいないのに、ダークな世界に入り込まないようにしなければ。
はっきり言わない無視って、そうとうキツイわ。
Posted by なんもせんむ at 2012年03月26日 09:48
まだ物心つかない赤ちゃんが
一番怯える表情が
無表情ですって
怒ってる顔よりずっと怖いらしいです。
周りに無関心でいられると
人間は生きて行けないという本能が働くのかしら。
最近の残虐な事件の多くが
周りの無関心に帰することが多い中
考えさせられますね。
一番怯える表情が
無表情ですって
怒ってる顔よりずっと怖いらしいです。
周りに無関心でいられると
人間は生きて行けないという本能が働くのかしら。
最近の残虐な事件の多くが
周りの無関心に帰することが多い中
考えさせられますね。
Posted by shimon at 2012年03月26日 13:07
なんもせんむさんへ
無視は辛い。。。
生きていることを否定された気になります、きっと。
無視は辛い。。。
生きていることを否定された気になります、きっと。
Posted by Marilyn at 2012年03月26日 19:09
shimonさんへ
そうなんだぁ。
赤ちゃんに習えですね、人間の本能は(^^)
関心の持たれる人にもなりたいし、周りに関心を持っていたいものですね。
そうなんだぁ。
赤ちゃんに習えですね、人間の本能は(^^)
関心の持たれる人にもなりたいし、周りに関心を持っていたいものですね。
Posted by Marilyn at 2012年03月26日 19:12